![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 1回線で電話機・FAX・モデムの接続が可能で、 電話とFAXの自動切換えが出来る切替装置 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1回線に電話機、FAX、モデムが接続可能です。 (第3ポートダイレクトイン) |
![]() |
電話とFAXの自動切換えができます。 |
![]() |
送信側、受信側双方にNEW TAKE3を取付て設定する事により、 |
送信側モデムから受信側モデムへ自動切換する事も可能です。(対向サービス) | |
![]() |
TAのアナログポートへ接続してご使用が可能です。(※) |
![]() |
ナンバーディスプレイ契約回線でのご使用が可能です。(※) |
(※)ご使用になるTAやナンバーディスプレイ対応電話機の一部では正常に動作しない場合があります。 | |
(※)ADSL使用時、スプリッターの性能により多少のノイズが電話機に入る事があります。 | |
(※)FAX本体がND状態であっても、FAX本体に番号を表示させることはできません。 |
![]() ・自動ベルモード(FAX優先モード) 電話とFAXを自動的に切り替えます。 着信するとNEW TAKE3が応答し、FAX信号を検知すると自動的にFAXへ切り替えます。 FAX信号がない場合は、電話機を呼び出します。 ・リモートモード(電話優先モード) 着信すると直接電話機を呼び出します。 応答後、電話機からのダイヤル操作でFAX・モデム端子へ転送します。 ・FAXモード 着信すると直接FAXを呼び出します。 <備考> ダイヤルインサービスにご加入されている回線ではご使用できません。 転送サービスを使用されている回線では、リモートモード時のみ使用可能です。 F網・鳴動サービス(16Hz)対応です。 ![]()
・2線式の電話回線に使用することができます。4線式等の電話回線には接続できません。 ・PBX、ボタン電話の内線に接続する場合、電気的仕様がNTTと同じかどうかを確認してください。 仕様がNTTと異なりますと機能が正常に動作しないことがあります。 ・仮着信方式を採用しておりますが、自動ベルモードでお使いの場合、先方は呼び出し中も課金されます。 ・キャッチホンは接続できません。 ・ピンク電話(硬貨収納信号送出サービス加入)回線に NEW TAKE3 の接続はできません。 (販売店にお問い合わせください) ・ナンバーディスプレイサービス回線で使用する場合は、ナンバーディスプレイ対応電話機が必要です。 ・接続されるナンバーディスプレイ対応電話機によっては NEW TAKE3、電話機などが正常に動作しない 場合があります。 なお、使用上FAX受信の際も電話機が数回鳴動することがあります。 ・FAX本体がND対応で当ても、FAX本体に番号を表示させることはできません。 ・接続される電話回線またはTAによっては、正常に動作しない場合があります。 ・留守番電話機は接続できますが、機種によっては正常に動作しない場合があります。 「ディップスイッチの設定」 本体右側側面にあるディップスイッチの設定項目です。
![]()
* 詳しくは「お問合せ」より気軽にお問合せください。 |
![]() |
![]() |
|プライバシーポリシー|サイトマップ|
Copyright (C) 2006 Soft and Hard Co., Ltd. All Rights Reserved.